ヤクルト村上宗隆が「10年連続GG賞」の広島・菊池涼介に弟子入りした深~いワケ

公開日: 更新日:

「リズムがなくて開きが早い」

 助言の内容は何か。菊池はこう続けた。

「ムー(村上)は捕球してから送球までのタン、タンというリズムがない。だから送球がブレる。投げる方向に真っすぐ足を踏み出していない。技術的には、投げる時に左肩が早く開いてしまうから、球が抜けて暴投になりやすいんです」

 名手に肩の開きを抑えた送球法を伝授され、必死に反復練習したという。村上は球団に遅くても来季終了後のポスティングシステムによるメジャー移籍を容認されているが、さる球界関係者がこう言った。

「今オフにも挑戦する可能性がある。だから突貫工事を急いだのかもしれません」

 契約額が制限される現行の「25歳ルールが緩和されれば」という条件付きの可能性が高いが、村上は25年シーズンのメジャー挑戦も視野に入れている。今オフも菊池塾への入門を予約したのも、あるいは日本での最終チェックのためかもしれない。3日の中日とのオープン戦で今季実戦1号を放った。6、7日に行われる侍ジャパン強化試合の欧州代表戦に出場する。

  ◇  ◇  ◇

 日刊ゲンダイで毎年恒例の人気企画「ドラフト家庭の事情」(2017年版)では、村上をピックアップ。不動産業を営む父・公弥さんに子育ての方針や、幼少期の村上などについてとことん語ってもらった。

●関連記事【村上を知る】…も要チェックだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった