著者のコラム一覧
初芝清オールフロンティア監督・野球解説者

1967年2月26日生まれ。東京都豊島区出身。二松学舍大付高卒業後、社会人野球の東芝府中で都市対抗に3度出場。88年ドラフト4位でロッテ入団。95年に打点王、ベストナインを獲得するなど強打の三塁手として活躍。「ミスターマリーンズ」の愛称でロッテ一筋17年、2005年に引退。通算1732試合で打率.265、232本塁打、879打点。07~10年社会人のかずさマジックでコーチ。14~19年セガサミー監督を務め、日本選手権準優勝、都市対抗4強など。現在はオールフロンティア監督。野球解説者。

「メガネ選手生活」の原点…強風が吹きすさぶ千葉マリンはコンタクトとの相性が悪かった

公開日: 更新日:

 それでも古田さんは奮起して89年のドラフト2位でヤクルトに入団すると、「野村ID野球の申し子」として、05年には2000安打を達成。球界を代表する捕手になった。メガネ選手の代表格である。

 私は03年に7打席連続代打安打をマークしたものの、前年の不振もあってレギュラーから外された。4月からGW終了まで二軍生活を送っていると、自宅で家族と夕食を取ることが多くなり、子どもたちに「お父さん、どうしてテレビに出ないの?」と不思議がられた。

 一軍復帰早々、千葉マリンでの西武戦で左中間に2ラン。「久しぶりにいい感触でした」とお立ち台に上がり、胸を張って帰宅すると、「お父さん、もう二軍に戻らないでね」と言われ、苦笑いするしかなかった。やはりプロ野球選手は一軍にいてナンボ。この年は63試合の出場で打率.312をマークしたが、レギュラー復帰には至らなかった。

 その後、ロッテが31年ぶりの日本一になる05年にユニホームを脱ぐまで、メガネは外さなかった。

「メガネの選手は大成しない」といわれたが、17年間の通算成績は1732試合、打率.265、232本塁打、879打点。少しは見返せただろうかーー。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  5. 5

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  1. 6

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  2. 7

    高市首相が狙う悪夢の“強権官邸”復活…安倍時代の再来へ「経産-警察ライン」で恐怖政治

  3. 8

    最終盤の宮城県知事選は仰天の展開! 高市首相応援の現職vs昭恵さん&参政党支援の元自民議員でデッドヒート

  4. 9

    小川晶市長「ラブホ密会」の震源地…群馬・前橋市のナイトスポットで“まさかの声”続出

  5. 10

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル