著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

鈴木愛の2週連続優勝で改めて分かったオフの過ごし方決める目標設定

公開日: 更新日:

 シーズン序盤の戦い方は難しいものです。しかも、前週の女子プロ最終日は悪天候のため9ホールに短縮。降り続ける雨と寒さの中、プレーオフを制した鈴木愛が2週連続優勝で通算20勝を決めました。

 鈴木はツアー30勝による永久シードと今季は年間女王が目標です。今年の全米女子オープンは、2015年に国内最終予選会から切符を得た会場(ペンシルベニア州ランカスターCC)ということで、是が非でも出場したいと明言しています。

 それらの目標を達成するため、オフは嫌いだったトレーニングで「肉体改造」に取り組んだそうです。冬の間は芝が枯れたコースでスコアをつくり、例年以上の闘争心で開幕を迎えたはずです。優勝した2試合を見る限り、オフの練習による心と体の充実度が伝わってきました。

「若い子に押されているので待ったをかけたい。今年の鈴木愛は違うぞというところを見せつけたかった」

 その言葉は、勝ったから口にしたのではなく、開幕前から胸に秘めていた思いでしょう。

 5月9日で30歳を迎える鈴木は「20代のうちに20勝に到達したかった」とも語っていました。そうなると開幕から10試合しかありません。当然、短いオフの過ごし方が重要になりますが、具体的な目標設定でやるべきことが明確になり、それが嫌いだったトレーニング量の増加につながったことは想像できます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」