大谷がMLB日本人記録更新の通算176号! 打率は驚異の.368でナ・リーグトップに浮上

公開日: 更新日:

 ドジャース大谷翔平(29)が、ついに日本勢トップに立った。

 日本時間22日のメッツ戦に「2番・DH」で出場し、1本塁打含む3打数2安打2打点1四球。大谷の一発もあってチームは10-0で大勝し、連敗を3で止めた。

 三回1死一塁で打席に立った大谷。相手先発右腕ハウザーに対し、カウント1ストライクから甘く入った変化球を捉えて右翼席中段に突きさす5号2ラン。13日のパドレス戦以来8試合38打席ぶりの一発で通算176本塁打とし、松井秀喜ヤンキース他)が持つ日本勢最多本塁打記録を更新した。

 飛距離128.9メートル、打球速度は本塁打で今季最速の177キロをマークする驚愕の一発だった。大谷は打った瞬間、確信したのだろう。ゆっくりと一塁側に歩を進めると、地元ロサンゼルスファンの声援に手を上げて応えた。

 水原一平元通訳による違法賭博、不正送金で精神的に揺れる中、今季1号は9試合目、4月4日のジャイアンツ戦と出遅れたが打撃そのものは好調。4月は6度のマルチ(複数安打)を含む8戦連続安打を記録するなど当たりが止まらなかった。この日は7戦連続安打とし、打率.368でナ・リーグトップに浮上。本塁打、打点(13)はトップのオズナの後塵を拝しているものの十分、射程圏内だ。シーズン序盤とはいえ、2012年のタイガースのミゲル・カブレラ以来となる三冠王も視野に入れ始めた(記録はメッツ戦終了時)。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋