池江璃花子は「まだ戻り切っていない。現時点で結果を求めるのは酷」レジェンド松田丈志氏が占う女子競泳

公開日: 更新日:

競泳(池江璃花子 編)

 東京五輪では大橋悠依(28)の金2個に沸いた競泳だが、男子は本多灯(22)の銀1個にとどまった。白血病から復活した池江璃花子(23)、競泳陣最年長ながら自己ベストを更新するベテランの鈴木聡美(33)など注目選手が多い今大会で競泳ニッポンの復権はあるか。五輪4大会に出場して計4個のメダルを獲得した松田丈志氏が占う。今回は【池江編】。

  ◇  ◇  ◇

 みなさん、女子100メートルバタフライに出場する池江に期待していると思います。3月の選考会の準決勝で57秒03をマーク。56秒台目前のタイムで泳ぎましたが、やっと闘病前のタイムの射程圏内に入ったかなという状況です。復帰してからの歩みは本人が想像するよりもかなり遅いのだと思う。本当に時間がかかっていて、まだ戻りきっていない。世界の中での位置でいうと、2018年の自分の記録がやっと射程圏内に入ってきたのであって、記録としてはもう6年前なわけです。世界はそこからさらに進化しているので、「メダルを狙うぞ!」というところまでは来ていない。つまり、個人的な記録と決勝入賞が具体的な目標になるのかなというのが正直なところです。

 五輪の舞台に戻ってきただけでも素晴らしいことで、現時点で結果を求めるのは本人にとっても酷です。ただ、期待するところがあるとすれば、オーストラリアでのトレーニングでどこまで状態を上げていけるか。オーストラリアの環境が璃花子には合っていると思うんです。璃花子の場合、どうしても国内にいると目立つ存在。どこ行っても注目されるから気を使わなきゃいけないけど、海外だと誰も知らない状況の中で、同じチーム内にも世界のトップ選手が集まっている。璃花子が特別速い存在ではない。その中で揉まれるのがおそらく彼女にとっていいと思います。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状