またフランス忖度?陸上400mリレー日本快挙のウラで「2つの疑惑」…柔道だけじゃないモヤモヤ

公開日: 更新日:

【パリ五輪】陸上男子400メートルリレー

 日本時間8日の陸上男子400mリレー予選で日本が7大会連続8度目の決勝進出を果たした。予選1組目で走ったサニブラウン、柳田大輝、桐生祥秀、上山紘輝の日本は38秒06のタイムで4着。自動的に決勝に進める3着以内は逃したが、タイム順で進出を決めた。

 その裏で非難の声が噴出しているのが、予選2組目の2位で決勝進出を決めたフランスへの“忖度疑惑”だ。

 1組目6位のオーストラリアまでが38秒20以内の時計をマークするハイレベルな争いとなった1組目とは対照的に、フランスが入った2組目は1位の中国ですら38秒24。これは、1組目7位で38秒20のナイジェリアより遅く、フランスの38秒34は、1組目なら8位のタイムに相当する。余りに力量差が偏った組み分けに、《フランスを決勝に進めるためだと思われても仕方がない》との声が出ているのだが、“忖度疑惑”はこれで終わりではなかった。

 レース後に発表された日本時間10日に行われる決勝(米国、南ア、英国、日本、イタリア、中国、フランス、カナダ=予選タイム順)のスタートリストで、フランスが6レーンに入ったのだ。決勝のレーン分けは予選の上位国が中央付近を走るのが普通だ。実際、37秒47の予選最速タイムで走った米国は5レーン、南アフリカが7レーン、英国が4レーンに入ったが、2組目1位の中国は8レーンで、地元のフランスより外になったのだ。ちなみに、日本は3レーンに決まった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の三振激減がドジャース打者陣の意識も変える…史上初ワールドシリーズ連覇の好材料に

  2. 2

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  3. 3

    阪神藤川監督がそんなに嫌い? 掛布雅之OB会長が「佐藤輝明のスタメン外し」に苦言連発の深層

  4. 4

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  5. 5

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇

  1. 6

    二階堂ふみ&カズレーザーの結婚に続くか? 広瀬すずにも囁かれる「まさか」のサプライズ

  2. 7

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  3. 8

    カズレーザー「二拠点新婚生活」も“金欠”危機…レギュラー番組2本この秋に終了

  4. 9

    石丸伸二氏「再生の道」に迫る消滅の足音…“敗軍の将”代表辞任の先にあるもの

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱はかえって巨人に「追い風」が吹く根拠