山本由伸がライバルの猛追かわすドジャース最後の切り札 故障明けの実戦形式で155kmマーク!

公開日: 更新日:

 470億円右腕が復帰に向けて一歩前進である。

 右肩腱板炎症で60日間の負傷者リスト(IL)に入っているドジャース山本由伸(26)が日本時間22日、本拠地ドジャースタジアムでのマリナーズ戦を前に、ライブBPといわれる実戦形式の打撃練習に登板。アンドリュー・フリードマン編成本部長、デーブ・ロバーツ監督ら首脳陣が見守る中、打者8人に対し、34球を投げ1安打4奪三振1四球。直球の最速は約155キロをマークした。

 6月17日に離脱するまで14試合に登板し、6勝(2敗)をマークしている山本は9月上旬の戦列復帰が見込まれている。

 チームは豊富な戦力を武器に開幕から白星を積み重ね、2位パドレスに最大9ゲーム差をつけて独走しながら、ここにきて失速。21日現在、75勝52敗の勝率.591でナ・リーグ西地区首位ながら、後半戦好調なパドレスに3ゲーム差、3位ダイヤモンドバックスに4ゲーム差と猛追を受けている。

■危惧される「2021年ポストシーズンの再来」

 波に乗り切れないド軍の現状に大リーグ公式サイトのドジャース番であるフアン・トリビオ記者は21日、レギュラーシーズン最終戦までジャイアンツと地区優勝争いを強いられた挙げ句、地区連覇が8で止まった2021年の再来を危惧。記事では、この年のド軍はブレーブスとのリーグ優勝決定戦まで勝ち上がったものの、ジ軍と総力戦を繰り広げた後だっただけに、「ポストシーズンはガス欠状態だった」としている。

 今季も地区優勝を逃せば、ロバーツ監督にとっては2度目の失態となり、来季まで契約が残っているにもかかわらず、地元紙を中心に解任報道が目立つ。スポーツサイト「ブリーチャー・リポート」のティム・ケリー記者は「ロバーツ監督は9年間のうちポストシーズンで何度か期待を裏切った。再び、10月初旬に敗退するようなら、10シーズン目の指揮を執るかは疑問だ」と報じるなど、チーム周辺がゴタつき始めているのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    “児童ポルノ”で衝撃逮捕!日本サッカー協会・影山技術委員長の素性…「精神的な負担を抱えていた」の声も

  4. 9

    奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発