山本由伸がライバルの猛追かわすドジャース最後の切り札 故障明けの実戦形式で155kmマーク!

公開日: 更新日:

 470億円右腕が復帰に向けて一歩前進である。

 右肩腱板炎症で60日間の負傷者リスト(IL)に入っているドジャース山本由伸(26)が日本時間22日、本拠地ドジャースタジアムでのマリナーズ戦を前に、ライブBPといわれる実戦形式の打撃練習に登板。アンドリュー・フリードマン編成本部長、デーブ・ロバーツ監督ら首脳陣が見守る中、打者8人に対し、34球を投げ1安打4奪三振1四球。直球の最速は約155キロをマークした。

 6月17日に離脱するまで14試合に登板し、6勝(2敗)をマークしている山本は9月上旬の戦列復帰が見込まれている。

 チームは豊富な戦力を武器に開幕から白星を積み重ね、2位パドレスに最大9ゲーム差をつけて独走しながら、ここにきて失速。21日現在、75勝52敗の勝率.591でナ・リーグ西地区首位ながら、後半戦好調なパドレスに3ゲーム差、3位ダイヤモンドバックスに4ゲーム差と猛追を受けている。

■危惧される「2021年ポストシーズンの再来」

 波に乗り切れないド軍の現状に大リーグ公式サイトのドジャース番であるフアン・トリビオ記者は21日、レギュラーシーズン最終戦までジャイアンツと地区優勝争いを強いられた挙げ句、地区連覇が8で止まった2021年の再来を危惧。記事では、この年のド軍はブレーブスとのリーグ優勝決定戦まで勝ち上がったものの、ジ軍と総力戦を繰り広げた後だっただけに、「ポストシーズンはガス欠状態だった」としている。

 今季も地区優勝を逃せば、ロバーツ監督にとっては2度目の失態となり、来季まで契約が残っているにもかかわらず、地元紙を中心に解任報道が目立つ。スポーツサイト「ブリーチャー・リポート」のティム・ケリー記者は「ロバーツ監督は9年間のうちポストシーズンで何度か期待を裏切った。再び、10月初旬に敗退するようなら、10シーズン目の指揮を執るかは疑問だ」と報じるなど、チーム周辺がゴタつき始めているのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状