日本ハム2位・藤田琉生 実業団バレー選手だった両親のDNA…母は全国屈指ママさんチームで現役キャプテン

公開日: 更新日:

自宅駐車場に工業用の照明を設置、練習場に

「最初は私のママさんバレーにくっついてきましたけど、バレーボールに触ることもなく遊んでいました。バレーだと私がうるさくなっちゃうので、同じ競技はダメだなというのもあります(笑)。琉生は小さい頃は引っ込み思案で、いつも私の後ろに隠れていました。それがいつの間にか身長を抜かされ、投手という特殊なポジションをやらせていただくようになってから、前に出られるようになりましたね」

 佳典さんも言う。

「本人たちにはやりたいことをやってほしかった。近くに野球をやっているお兄ちゃんたちがいて、自然とそっちに流れていきました。カミさんの弟が茨城の『茎崎ファイターズ』という強豪の学童軟式野球チームで野球をやり、ママさんバレーに参加するお母さん方のお子さんが、野球をやっていたのも影響したのかなと思います」

 佳典さんは一軒家の自宅駐車場に練習場を作った。市販の折り畳み式バッティングネットを購入。土日に午前中の練習が終わると、藤田は同級生と一緒に駐車場で練習した。

「2メートル四方ほどのネットにティーの器具を置いて、来た子たちは1回20球ずつくらい打っていました。だいたい13時から16時で、夏なら17時半くらいまで。工業用の照明を買って、夕方に薄暗くなっても練習できるようにしました。長いと集中力も続かないので、みっちりではなく遊びも入れつつです。午前中にいっぱい投げていたら、午後は投げさせずバッティングをメインにしたり。ケガのリスクになることはさせないようにと、気を配りました」(佳典さん)

 自宅では野球の話をほとんどしなかったという。野球が嫌いにならないように、という両親の配慮だった。バレー選手のDNAが掛け合わさった大型左腕。夢は膨らむ。

▽藤田琉生(ふじた・りゅうせい) 2006年11月17日、神奈川県藤沢市出身。羽鳥小学校1年のとき「羽鳥ファイターズ」で野球を始める。羽鳥中では「湘南クラブボーイス」(硬式)に所属。東海大相模では2年夏に左肘を疲労骨折するも、3年夏、甲子園に出場してベスト8。U18日本代表。左投げ左打ち。198センチ、96キロ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋