佐々木朗希ドジャース入り“最大のネック”…本人の気持ちは1年前に変化、代理人や広告代理店にも別の思惑

公開日: 更新日:

ムキムキにしても制球が悪ければ意味がない

大谷翔平(30)がFAドジャース入りしたことですよ」と、このスカウトがこう続ける。

「佐々木はウエートトレーニングをほとんどやらない山本に大きな影響を受けている。自身もバランストレーニング中心で、筋トレには積極的ではありません。そこへいくと大谷はガンガン、ウエートをやってあれだけの体になった。トレーニングに対する考え方がまったく異なるうえ、佐々木には自分こそ日本人ナンバーワン投手だという自負がある。プロ3年目くらいのタイミングで、周囲から大谷のようにウエートトレーニングで体を大きくした方がいいとアドバイスされると、ムキムキの体にしても制球が悪ければ意味がないという趣旨のことを言ったそうですから。自分は160キロの速球を投げて、なおかつ制球力もいいというプライドがあるのでしょう。佐々木は『マイナー契約から這い上がって世界一の選手になるように頑張る』と言っていて、そのためには大谷を倒す必要がある。つまり大谷の加入によって、ドジャース一辺倒だった気持ちに変化が生じたのですよ」

 そういえばパドレスのダルビッシュ有(38)にはWBCでスライダーの投げ方をレクチャーされ、その後もLINEなどでやりとりする間柄なのは知られているが、大谷と親密だという話は伝わってこない。

「佐々木がドジャースに行ってもうまみがないという周囲の思惑もあるでしょう。先日、大谷と新たな広告出演契約を結んだ日清製粉ウェルナは実に22社目のスポンサー。ドジャースにいる限り、みな、大谷の陰に隠れてしまうのです。何しろ山本のスポンサーはメッツ千賀滉大(31)よりも少ないといいますからね。佐々木のマネジメントを担当する大手広告代理店や、代理人を務めるジョエル・ウルフ氏にとってベストなのは、佐々木が大谷のいるドジャース以外の球団に行くことでしょう」(現地特派員)

 どうやら本人にとっても、周囲にとっても、ドジャース入りは大谷の存在が“ネック”になっているかのよう。大谷が加入する以前に佐々木とドジャースの間に「密約」があったかどうかはともかく、大リーグの公式ホームページや米スポーツ専門局が指摘するように、佐々木が「ドジャース入りで鉄板」ということはなさそうだ。

  ◇  ◇  ◇

 ところで、山本由伸の親とも親しい佐々木の母親とは、どんな人物なのか。昨オフは佐々木と一緒になって「メジャーに行かせてくれ!」と泥沼交渉劇を繰り広げたが、なぜ「母親」が首を突っ込んでいたのか。当時の全内幕とは。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳細に報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景