著者のコラム一覧
今岡真訪元プロ野球選手

1974年9月11日、兵庫県生まれ。PL学園高から東洋大に進学し、4年時にアトランタ五輪銀。96年ドラフト1位で阪神入り。2003年に首位打者、05年に球団記録の147打点で打点王。10年にロッテに移籍して12年に引退。通算1284安打、122本塁打、594打点、打率・279。引退後は阪神二軍打撃兼野手総合コーチ、ロッテ二軍監督、一軍ヘッドコーチを歴任し、6年ぶりに阪神に復帰した23年から一軍打撃コーチを務め、同年のリーグ優勝、日本一に貢献。昨季限りで退団した。

【新連載】星野監督は講演会でいきなり「おまえはクソ生意気らしいから野村さんと全然あかんかったんやろ!」

公開日: 更新日:

 同時に個人的に星野監督に呼ばれ、こう通達されたのだ。

「好きなようにさしたるから、やってみろ」

 考えるより感性を大事にしたい僕は、野村前監督の「ID」という名のデータを詰め込む野球は性に合わなかった。イヤイヤやっているから結果も出ず、前年までは二軍で油を売る日々が続いた。

 星野監督が講演会で言ったように、あの当時、名将の誉れが高かった野村前監督の言うことを聞かない選手は僕以外おらず、生意気なのは間違いなかった。人から指図されるのが嫌で、放っておいて欲しかったのだ。「好きにやれ」は待ち望んだ言葉のはずなのに、同時に怖さが襲ってきた。星野監督はずっと僕をにらんでいた。

「その代わり、ダメやったら自分でやめろよ! 俺にクビって言わせるなよ! 分かってるよな?」

 そう言われたわけではないのだが、闘将の目がそう語っていた。

 自分の好きなようにやって結果が出なかったら逃げ場がない。もう「やめます」って自分から言うしかない。初めて野球をやめないといけないという恐怖心に他ならなかった。

 そして始まった春のキャンプ。僕は周囲が驚く行動に出る。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束