「大谷翔平バブル」で動いた超巨大マネーの全貌…MLBは日本開幕シリーズでこんなにボロ儲けしていた!

公開日: 更新日:

2027年に再び日本開幕の可能性

 ──東京シリーズの凱旋会見で佐々木と山本がドジャースのTシャツを着る中、大谷はその上からニューバランスのTシャツを着ていた。あれは「アリ」なのでしょうか。

「本来はナシ、絶対にないです。特別にMLBが許可したんでしょうね。大谷選手に記者会見に出てもらう代わりに、ニューバランスを着ていいという大谷サイドとの交渉があったと思う。MLBがナイキとファナティクスに了解を取らなきゃいけないので、結構大変だったと思います」

 ──いずれにしろ、日本での公式戦開催は大きな利益を生む。MLBは毎年、日本開催を考えるのではないですか。

「マンフレッド・コミッショナーは“3年に1度くらいやりたい”と表明していましたね。今回のチケット料は良い席で1席8万円(ダイヤモンドボックスは15万円)。それだけ高い値段設定でも瞬間蒸発(即完売)した。需要と供給で言えば、もっと高くしても買うでしょう。(日本の興行主である)読売新聞社は報道機関という側面があり、世論からあまりにかけ離れた値段をつけると反感を買うことになりかねないという部分はいつも気にしている。ただ、MLB側からは『瞬間蒸発したんだから、(次回は)もっと高く売れるはずだ』と言ってくると思う。MLBはヨーロッパでの興行も恒例にしていて、今年はフランスでやる予定だったんですが、読売新聞社や電通のようにフランス国内で興行権を買い取れるプロモーターがおらず、金額の折り合いがつかなくて中止になった。日本は米国に次ぐ2番手の市場規模で、3番手の韓国でも規模は日本の半分以下。来季はWBC(ワールド・ベースボール・クラシック=米国や日本で開催)があるので、開幕を日本でやる可能性はないと思いますが、2027年シーズンは再び日本で開催するかもしれません」

(聞き手=中西悠子/日刊ゲンダイ

  ◇  ◇  ◇

▽小林至(こばやし・いたる)1968年、神奈川県出身。91年ドラフト8位でロッテに入団。当時、史上3人目となる東京大学出身のプロ野球選手として話題になる。現役引退後、MBAを取得。2005年にはソフトバンクホークスの取締役に就任して球団運営に携わり、編成や渉外を歴任した。20年から桜美林大学教授。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩