著者のコラム一覧
持丸修一専修大松戸 野球部監督

1948年4月17日、茨城県北相馬郡藤代町(現取手市)出身。国学院大4年時から母校・竜ケ崎一高野球部のコーチを務め、社会科教員の傍ら27歳で監督就任(75~96年)。藤代(97~2003年)、常総学院(03~07年)、専大松戸(07年~)の4校を率いて計11回、甲子園に出場している。現役の教え子にロッテ美馬学、日本ハム上沢直之、DeNA深沢鳳介らがいる。

我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

公開日: 更新日:

 4月19日の春季千葉大会開幕が迫り、その3カ月後には新3年生たちの最後の夏が始まります。

 我が専大松戸の仕上がりはどうかと問われれば、正直に言って、「準備万端整った」とは言い難い状況です。

 対外試合が解禁された3月1日から地方の強豪校とも練習試合を重ねていますが、チームの色がはっきり見えてこない。投手陣はぼちぼちめどが立ち始めているから、このチームは守りで勝つと、腹をくくるしかないのかもしれません。それでも、どこか物足りなさが残ります。野手はここぞという好機にあと一本が出ず、流れを手繰り寄せられない場面が目立つのも確かです。

 チームにやや停滞ムードが漂い、もどかしさを感じていたタイミングで、希望を感じさせる出来事がありました。新1年生15人の入部です。今はまだ全員の実力を完全に把握しきれてはいませんが、投手志望者の中に「面白い素材」と感じる選手が何人かいたのは、大きな収穫でした。

 180センチ超のアンダーハンド右腕や、中学3年時に最速140キロ近くをマークした長身右腕。さらに、背丈こそ高くはないものの、直球にキレがあり、打者の手元でしっかり伸びる左腕は、カーブの高低差が大きく、打者のタイミングを外す「落ち感」はなかなかのもの。新1年生のレベルじゃないなと思わせてくれました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意