マスターズ中継またも“ポロリ”で再脚光…TBS名物実況アナが語っていた伝説の「もらい泣き中継」の舞台裏

公開日: 更新日:

 ──活況を呈す女子ツアーとは対照的に、低調が続く男子ゴルフ界にも追い風になる。

 そうですね。日本人が初めてマスターズに挑戦してから85年、松山選手が10年かけてその壁を破った。0から1にするのに85年かかりましたが、1から2はすぐなんじゃないか。今回の快挙に刺激を受けて後に続く若い世代が必ず出てくるだろうし、現に金谷拓実選手(22)のようにその可能性を感じさせる選手もいます。当然、殻を破った松山選手の2度目、3度目のメジャー制覇も期待できます。

 ──ところでマスターズ実況アナのゴルフの腕前は?

 ベストスコアは95、と公には言っています。ということはつまり、ラウンドすればだいたい100を超えるということ。でも、先輩からは「しゃべりはシングル、プレーは100でいい」と教わってきました。しゃべりでOBは打つなよ、と。 

(聞き手=森本啓士/日刊ゲンダイ

▽小笠原亘(おがさわら・わたる) 1973年3月、岩手県生まれ。東洋大を卒業後、96年にTBSに入社。スポーツ実況アナウンサーとして、プロ野球をはじめとする多くの競技を担当。2012年ロンドン五輪では男子ボクシングの村田諒太の金メダル獲得を伝えた。同年からマスターズ中継に携わり、16年からメイン実況を担当。高校では柔道、大学では競技スキーに打ち込んだ。主なレギュラーは「ひるおび!」(火曜)、ラジオ「ジェーン・スー 生活は躍る」(月曜)など。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情