元横綱白鵬「5月場所後に電撃退職」報道の真偽…別の格闘技設立プランまで浮上の仰天

公開日: 更新日:

「翻意に至ったと聞いています」

 現在、白鵬が所属する伊勢ケ浜部屋は7月6日で師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)が定年を迎える。後継者の照ノ富士親方(33=元横綱)は早ければ5月場所後にも部屋を引き継ぐとみられている。白鵬にすればそのタイミングが来るまでに部屋再興がかなわなければ、同じモンゴル出身ながら犬猿の仲といわれる照ノ富士を「師匠」と呼び、下につかなければならない。退職に気持ちが傾くのも無理はなく、そこにきて今回、現代ビジネスが改めて退職を報じた。

 その一方で、角界では退職否定説も根強い。白鵬は文春、新潮が退職記事を出した直後、部屋に集まった報道陣に「(部屋再興は)1年経ったのに、という気持ちはある」と話しつつ、退職については「ありません」と即答していた。

 さる角界OBは「白鵬に退職の意向があったのは事実ですが……」と、こう続ける。

「ほんの少し前までは『協会を辞める』と周囲に話していましたから。退職後は相撲とは別の格闘技団体をつくるとか、そんな青写真を描いていた。海外では相撲をベースにした『コンバット相撲』などが人気なので、それに似たようなものかもしれない。それが、今月に入って思い直したそうです。仲のいい親方たちやタニマチ、ビジネスパートナーなどから一様に『もう少し我慢しろ。あと数年すれば、おまえに対して風当たりの強い協会の幹部たちは定年になる。それまでは我慢だ』と粘り強く説得され、翻意に至ったと聞いています」

 そもそも、白鵬は何を根拠に「1年で再興される」と思ったのか。木瀬部屋が2010年に暴力団へのチケット横流しで閉鎖となり、再興したことはあったが、それも2年を要した。まして白鵬は現役時代から素行面に問題があり、過去の“累積”もあって今回の処分に至ったともっぱらだ。

 退職説と残留説が錯綜するなか、結果的にどっちに転ぶのか……。

  ◇  ◇  ◇

 白鵬の評判は角界の間でもすこぶる悪く、一部週刊誌による先日の「相撲協会退職報道」が出た際には、そのスカスカの人望が露呈。同じ一門からも庇うような声は出なかったという。いったいどういうことか。いま、何が起きているのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  2. 2

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    吉村代表こそ「ホント適当なんだな」…衆院議席3分の1が比例復活の維新がゾンビ議員削減と訴える大ボケ

  5. 5

    吉村代表は連日“ドヤ顔”、党内にも高揚感漂うが…維新幹部から早くも「連立離脱論」噴出のワケ

  1. 6

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 7

    ブルージェイズ知将が温めるワールドシリーズ「大谷封じ」の秘策…ドジャース連覇は一筋縄ではいかず

  3. 8

    高市政権は「安倍イタコ政権」か? 防衛費増額、武器輸出三原則無視、社会保障改悪…アベ政治の悪夢復活

  4. 9

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  5. 10

    亀梨和也気になる体調不良と酒グセ、田中みな実との結婚…旧ジャニーズ退所後の順風満帆に落とし穴