元横綱白鵬「5月場所後に電撃退職」報道の真偽…別の格闘技設立プランまで浮上の仰天

公開日: 更新日:

「翻意に至ったと聞いています」

 現在、白鵬が所属する伊勢ケ浜部屋は7月6日で師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)が定年を迎える。後継者の照ノ富士親方(33=元横綱)は早ければ5月場所後にも部屋を引き継ぐとみられている。白鵬にすればそのタイミングが来るまでに部屋再興がかなわなければ、同じモンゴル出身ながら犬猿の仲といわれる照ノ富士を「師匠」と呼び、下につかなければならない。退職に気持ちが傾くのも無理はなく、そこにきて今回、現代ビジネスが改めて退職を報じた。

 その一方で、角界では退職否定説も根強い。白鵬は文春、新潮が退職記事を出した直後、部屋に集まった報道陣に「(部屋再興は)1年経ったのに、という気持ちはある」と話しつつ、退職については「ありません」と即答していた。

 さる角界OBは「白鵬に退職の意向があったのは事実ですが……」と、こう続ける。

「ほんの少し前までは『協会を辞める』と周囲に話していましたから。退職後は相撲とは別の格闘技団体をつくるとか、そんな青写真を描いていた。海外では相撲をベースにした『コンバット相撲』などが人気なので、それに似たようなものかもしれない。それが、今月に入って思い直したそうです。仲のいい親方たちやタニマチ、ビジネスパートナーなどから一様に『もう少し我慢しろ。あと数年すれば、おまえに対して風当たりの強い協会の幹部たちは定年になる。それまでは我慢だ』と粘り強く説得され、翻意に至ったと聞いています」

 そもそも、白鵬は何を根拠に「1年で再興される」と思ったのか。木瀬部屋が2010年に暴力団へのチケット横流しで閉鎖となり、再興したことはあったが、それも2年を要した。まして白鵬は現役時代から素行面に問題があり、過去の“累積”もあって今回の処分に至ったともっぱらだ。

 退職説と残留説が錯綜するなか、結果的にどっちに転ぶのか……。

  ◇  ◇  ◇

 白鵬の評判は角界の間でもすこぶる悪く、一部週刊誌による先日の「相撲協会退職報道」が出た際には、そのスカスカの人望が露呈。同じ一門からも庇うような声は出なかったという。いったいどういうことか。いま、何が起きているのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 5

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  1. 6

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  2. 7

    京成電鉄にのしかかるオリエンタルランド株の重荷…物言う株主の揺さぶりには抵抗も厳しい“お家事情”

  3. 8

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  4. 9

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  5. 10

    小泉進次郎農相がSNSで難クセ連発の理由…JA会長を名指しで晒し上げ連日大炎上