巨人・坂本勇人は年俸5億円のまま引退危機…巨人OBが吐露「今回は背水の昇格、晩節を汚さないで」

公開日: 更新日:

 巨人坂本勇人(36)が10日のソフトバンク戦で、約1カ月ぶりに一軍に昇格した。

「7番・三塁」で先発出場すると、四回の2打席目に有原から左越えの同点二塁打。六回の3打席目には左前へはじき返し、4打数2安打だった。

 守っては、五回の三塁守備で、三塁線への痛烈なライナーをダイビングキャッチ。緊急登板でプロデビューとなったマウンドの山田を救うなど、攻守でハッスルプレーを見せた。 

 19年目の今季は開幕から不振に苦しみ、4月15日に登録抹消。主砲の岡本が負傷した翌日の5月7日に再昇格を果たしたものの、打率.133、3打点、0本塁打と結果を残せず、同12日に再び二軍落ちとなっていた。

 二軍戦では直近4試合で5安打をマーク。復調気配とはいえ、二軍での打率も.250にとどまっている。

 巨人OBで評論家の高橋善正氏がこう言う。

「一、二軍を行ったり来たりし、まだ6月なのに、これが3度目の昇格。それ自体、異例のことです。背水の一軍になるでしょうね。復帰戦で2安打は好材料だが、もし次に3度目の抹消となったら、間違いなく『引退』の2文字が見えてきます。過去2度の二軍落ちは打てないのが理由だから、代打要員としてベンチに置いておくわけにもいかない。ゴールデングラブ賞を受賞している三塁の守備力が高いのは誰もが知っているが、守備固めなら若手で十分ですから」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  4. 4

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 5

    “名門小学校”から渋幕に進んだ秀才・田中圭が東大受験をしなかったワケ 教育熱心な母の影響

  1. 6

    大阪万博“唯一の目玉”水上ショーもはや再開不能…レジオネラ菌が指針値の20倍から約50倍に!

  2. 7

    今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  3. 8

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  4. 9

    女子学院から東大文Ⅲに進んだ膳場貴子が“進振り”で医学部を目指したナゾ

  5. 10

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも