“お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

公開日: 更新日:

 6月30日に放送された「ABEMA」の独占インタビュー企画で、ロバーツ監督は佐々木の現状に言及。「いまは調子が良いようです。患部に痛みを取るための注射をして状態を確認、毎日、会話もしている」と説明すると、こう続けた。

「いまは以前ほどの体力がないように見える。WBC(2023年3月)で投げていたときの方が体力があった印象だ」「リハビリをしなければならないから、おそらくマイナーに行くでしょう」

 メジャーの40人枠に入れたままマイナーでリハビリをするのか、それとも40人枠から外すのかはともかく、指揮官は患部を完治させるどころか、体を鍛え直す必要があるとまで言っているのだ。遅かれ早かれ佐々木のマイナー落ちは確実ではないか。

■7年目以降も保有の魂胆

ドジャースには、もくろみがある。佐々木をできるだけ長く、保有したいのですよ。体力面を含めて未完成の投手だけになおさらでしょう」と、特派員のひとりがこう続ける。

「メジャーリーガーがFA権を取得するのには、通常6年かかる。年間172日以上、ロースターに登録されると1年に換算され、3年で年俸調停権、6年でFA権を得られる。けれども、佐々木は右肩に加えて体力面にも不安を抱えているだけに、可能な限りマイナーと行き来させることによって、6年目終了時にFA権を取得させないようにするつもりなのです。つまり7年目以降も保有したい。少しでも体に不安があれば投げたがらない半面、右肩も含めて状態が万全であれば、素晴らしいピッチングをするというのが球団の評価ですから。中でも回転数が極端に少なく、落差の大きなフォークがかなりの武器になることは実証済み。球団にとっては細く長く使うのが得策なのです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所