著者のコラム一覧
山﨑武司元プロ野球選手

1968年、愛知県出身。86年ドラフト2位で愛工大名電から捕手として中日に入団。外野手に転向し、96年本塁打王(39本)。2003年、オリックスに移籍するも04年に戦力外。05年に新規参入した楽天入団。07年に39歳で本塁打王(43本)と打点王(108打点)。11年オフに戦力外通告を受け、12年に古巣の中日に復帰。13年に現役引退、現在は評論活動などを行う。通算2249試合、1834安打、403本塁打、1205打点、打率.257。

「掟」を破ってナゴヤ球場に外車で乗りつけたら「小松の親分」にコッテリ絞られた

公開日: 更新日:

 俺はプロに入ってすぐ18歳でトヨタのソアラを購入。19歳でホンダNSX、そして20歳のとき、ついに黒のBMWを買った。ちなみに、このときはまだ二軍選手。掟破りの外車デビューを果たしたのだ。 

 球場や寮に乗りつければすぐにバレてしまうので、当時、西区の寮「昇竜館」と実家が近かったこともあり、実家の駐車場にBMWを隠し置いていた。

 しかし、ついに「外車持ち」がバレてしまう。22歳のとき、当時の金額で約1250万円のベンツのSLを購入。うれしくてつい球場に乗って行ってしまった。 

 すると、小松辰雄さん(1985年に最多勝、最優秀防御率、沢村賞を獲得)に一喝された。

「おい、おまえ、二軍の分際で何乗っとんや!」

「いや、これはあの……家のやつです……」

 歯切れ悪く口ごもる。

「何考えとんや。そんなもん売れ!」 

 当時、先輩の言ったことは絶対。「何でですか!」と反論することはできなかったが、どうしても売ることもできなかった。だからこちらも実家行き。代わりに青のホンダ・シビックを買い、ベンツはシーズンオフに堪能することにした。外車の解禁を許可するのは、自分が入った「組合」の親分。俺の場合は小松さんだった。

 なぜ、小松さんが組合の親分だったのかは分からない。ただ、まだ2年目でペーペーだった俺に「おい、キャッチボールの相手してくれ」と声をかけてくれたのが、小松さんだった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 3

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  4. 4

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  5. 5

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  1. 6

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  3. 8

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  4. 9

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 10

    ドジャース大谷翔平は“自信のデカさ”も世界一! 二刀流は「自分にしかできない役割」と会見で断言

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情