夕方に函館出発、翌朝は千葉で試合…ウルトラハードだった17時間半の弾丸ドライブ
ニトリの最終日はゴルフ場のご厚意でキャディーも入浴を許されたのはありがたかった。急いでシャワーを浴びて試合会場を出たのは午後2時15分。函館名物のやきとり弁当(やきとりなのになぜか豚肉)を買って、函館でフェリーに乗り込みました。
乗船時間は約90分。少し寝ておこうと思ったら、夏休みで家族連れが多く、しかも大部屋ですから熟睡は無理。やきとり弁当を食べて10分くらいウトウトしたかな。
東北自動車道から常磐高速を経て千葉まで、軽のキャンピングカーで100キロ以上の速度で走り続ければエンジンは悲鳴をあげます。せいぜい80キロがいいところ。高速に乗っても到着時間は読めず、1時間も眠れる余裕はないのに、ハンドルを握っていると経験したことがない睡魔が何度も襲ってくる。福島県のサービスエリア(眠くてSAの名称は記憶になし)に入り、目覚まし時計を2個セットし、15分仮眠しました。少しスッキリして運転を再開したものの、1時間も走っていると再び強烈な眠気がやってくる。太ももや頬っぺたをつねっても効果なし。
「次休んだら間に合わないかも。でも、命には代えられない」