ソフトバンク王会長が見出した佐々木麟太郎ドラ1指名の勝算…直メジャーと天秤、交渉可能日は来年6月

公開日: 更新日:

王会長は指名後すぐ本人に直電

 そんなソフトバンクのネックとなるのが過去、12球団で唯一、一度もポスティングを認めていないということだ。特例が認められでもしない限り、佐々木は海外FA権を取得するまで、メジャーに挑戦することはかなわない。

「ポスティングを認めないのは孫正義オーナーの意向。今後も認められることはないでしょう」と話す球団OBは「それでも」と、こう続ける。

「勝算はあるようです。そもそも佐々木はメジャー球団からの評価が芳しくなく、来年の米ドラフトでも上位指名は厳しいといわれている。ドジャースヤンキースのような人気と知名度を兼ね備えた球団ならまだしも、弱小球団に下位で指名され、マイナーで数年間、冷や飯を食わされるとすれば、ソフトバンクを選ぶ可能性は十分にある。佐々木の指名は王球団会長の意向が強く、入団後も手厚い待遇が保証されるはずです」

 その王会長は指名直後に早速、佐々木に直接電話を入れ、「(佐々木本人も)すごく喜んでくれて、『ありがとうございます』と言ってくれた。ホークスに来ることになれば、一緒に高い目標を持って頑張ろうと伝えた」と、ご満悦。

 ソフトバンクは複数回、わざわざ米国まで佐々木の視察に行き、王会長と“ホットライン”を築いているのだから、勝算があると考えるのが自然だろう。

 ウルトラCもありそうだ。

  ◇  ◇  ◇

 日刊ゲンダイでは毎秋恒例の人気企画「ドラフト家庭の事情」(2025年版)を鋭意準備中。本記事下部の【関連記事】では、これまでに公開した「ソフトバンク編」をピックアップした。そこで明かされた選手たちの生い立ちや家族の支え、驚きの逸話の数々は、プロ野球ファンこそ必読だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…