東京五輪“濃厚接触NG”なのにコンドーム配布?組織委の回答

公開日: 更新日:

「個数については公表していませんが、ロンドン五輪と同等くらいと考えてください」

 オリンピックのたびに選手村で配られるコンドームの数が話題になる。2012年ロンドン大会では15万個、16年リオ大会は45万個と史上最多を連続更新。それでは東京五輪は? と、東京五輪・パラリンピック競技大会組織委員会に問い合わせると、返ってきたのが冒頭の答えだ。

 五輪の開催期間中、選手村に宿泊するアスリートたちが、外部から遮断された空間ということもあり、「夜の大運動会」を繰り広げることも珍しくない。そのため、88年ソウル大会から避妊のため、そしてエイズをはじめとした性感染症の予防のためにコンドームが配布されるようになった。

 しかし、時代はコロナ禍だ。3日に組織委、国際オリンピック委員会から公開された選手向けのルールブックには「握手やハグの禁止」「ソーシャルディスタンスの確保」などが明記されている。ルール上、性行為は規約違反にあたるが、いったいなぜコンドームを配るのか。大会組織委に話を聞いた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…