「ニッポンのトイレほか」マリトモ著

公開日: 更新日:

■自己主張する面白トイレが大集合

 トイレをこよなく愛し、珍しいトイレがあると聞けばどこへでも駆け付け、腰かけてみたという著者が、この10年の間に訪ねた78カ所から、特にインパクトの強かった自己主張型トイレの数々を紹介する面白写真集。

 京都・東福寺の「百雪隠」は日本最古のトイレ。100人が一度に用を足せる東司(トイレ)だが、重要文化財であるため、使用は出来ない。

 土間に掘った穴に瓶が埋められているだけの東福寺のこの簡素なトイレの対極にあるのが、新宿・歌舞伎町の「ロボットレストラン」のトイレだ。総工費100億円といわれる同レストランのトイレは、世界中を探して選んだ虹色に輝くタイルと金ぴかの便器のコンビで、トイレ内が黄金の茶室のように輝いている。

 その他、日本初の総合結婚式場「目黒雅叙園」の花嫁専用や、トイレに長居してもらいたいというオーナーの意向で7つのトイレすべてが庭園仕様になっている福井県の日本食レストラン「レスト有情」、全面ガラス張りでその外側を回遊する魚たちに見られながら用を足す水族館のような兵庫県のカフェ「ムーミンパパ」、同じくガラスボックス型で塀に囲まれた200平方メートルもの敷地の草花が楽しめる開放的な千葉県飯給駅のトイレなど、どれもお目にかかったことがない珍奇な趣向のトイレばかり。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明