「オオカミたちの隠された生活」ジム&ジェイミー・ダッチャー著、岩井木綿子訳

公開日: 更新日:

 オオカミの群れは、複雑な社会的序列を保つ。夫妻のミルクで育った2頭は、外見はそっくりだが、一頭はリーダー(アルファ)に、そしてもう一頭は最下位(オメガ)の両極に分かれた。アルファは、単に強いだけでなく群れ全体の保護者としての責任を果たし、オメガは群れの手荒な扱いに耐え続けなければならない。一方で、夫妻は群れの中に序列を超えた友情があるのも確認したという。さらに、オメガに人間のような心配りをするアルファの行動に目を見張ったこともある。

 アメリカはオオカミの復活に成功したが、一方で誤解などから時計の針を巻き戻してその成果を白紙に戻してしまおうとする動きもある。夫妻は、オオカミは野生の仲間たちの声を代弁する外交使節だと語る。そんなオオカミの生態を通し、動物との共生、共存について考える。
(エクスナレッジ 2800円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    五月みどりと中村玉緒が共に施設に入居…“同い年の女優”それぞれの晩年

  4. 4

    やす子は人間不信に…友人から借金を頼まれたら「さっさと貸して縁を切る」という新発想

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  1. 6

    1000円の小遣いでも嬉しかったほど安月給でも、「カネはない」など口が裂けても言えなかった

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    やす子に“賞味期限切れ説”…1年前「24時間マラソン」で意図せずスターになるもTV業界の評判ダダ下がり

  5. 10

    阪神の独走を許した「巨人の大罪」…1点差にめっぽう弱い要因を元コーチ2人が看破する