「妻恋坂情死行」鳥羽亮氏

公開日: 更新日:

 これらの詩が、まるで歌舞伎の回り舞台装置のように作用し、鮮やかに場面転換していく。咲き誇っていた桜もやがて散り、ふたりの淡い恋情にも影が忍び寄る。ふさは、没落寸前の御家人の娘だった。京四郎はふさとの関係を家族から戒められ、剣術道場の仲間からは制裁を受ける。ついにふさは吉原に売られることとなり、京四郎は小暮家を出奔。ふさに会うために辻斬りに身を落とす。

「相愛の男女が変わらぬ愛を誓って一緒に死ぬのが情死ですが、京四郎とふさは自らは死を選びません。死んでしまったら、二度と会えなくなる。あの世ではなく現世で結ばれていたいと願い、生きようとするふたりの強い思いを描きました」

 生き地獄の中でも思いを貫く、愛の本質に迫る物語だ。

「正直、こんなに苦労した作品はない(笑い)。恋愛ものは、最初で最後です。次回からは気持ちも新たに剣豪小説を書いていきたいですね」

(幻冬舎 1600円)

▽とば・りょう 1946年生まれ。90年に「剣の道殺人事件」で第36回江戸川乱歩賞受賞。自らの剣道体験を素材に「八丁堀剣客同心」「剣客旗本奮闘記」「半次と十兵衛捕物帳」など多数の剣豪小説を発表している。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状