「ゆとり世代の愛国心」税所篤快氏

公開日: 更新日:

 取材を申し込むと、バングラデシュからメールが来た。数日後、アフリカ北東部の未承認国ソマリランドから電話が来た。世界を股にかける25歳なのだ。

「大学の無味乾燥な授業に失望した頃、ちょうど社会起業家がブームでした。そこで、足立区の教育格差を打破する無料塾を試みて失敗、次は六本木ヒルズ内の企業の出資でチョコレート事業を始めようとしたらリーマン・ショックで頓挫。しかも彼女に振られた最低のメンタル状態のとき、グラミン銀行の本に出合ってしまったんです。いきなりバングラデシュに出かけて、僕の人生が動き出しました」

 貧しい子どもたちに、映像授業で教育の機会を与え、ダッカ大学に合格させる事業を立ち上げた。自分の数学テストが2点で、予備校・東進ハイスクールのDVD授業で早稲田に合格した体験を活用して成功。その後、ルワンダ、ヨルダン、ハンガリーなど5大陸に展開する過程で、日本の奇跡が見えてきた。

「僕ら『ゆとり世代』は、謝罪記者会見のブザマな大人を見て育ち、日本はダメな国だと感じてました。ところが海外で日本人だというと、尊敬や憧れのまなざしで見られるんです。日本製品のせいかと思いましたが、その土地で仕事をした日本人の礼儀正しさ、丁寧さのおかげだったんです。『日本すげえ! 日本のレベルやばい! これをつくりあげてきた先輩たち超尊敬!』って思っちゃいましたね」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」