「ゆとり世代の愛国心」税所篤快氏

公開日: 更新日:

 取材を申し込むと、バングラデシュからメールが来た。数日後、アフリカ北東部の未承認国ソマリランドから電話が来た。世界を股にかける25歳なのだ。

「大学の無味乾燥な授業に失望した頃、ちょうど社会起業家がブームでした。そこで、足立区の教育格差を打破する無料塾を試みて失敗、次は六本木ヒルズ内の企業の出資でチョコレート事業を始めようとしたらリーマン・ショックで頓挫。しかも彼女に振られた最低のメンタル状態のとき、グラミン銀行の本に出合ってしまったんです。いきなりバングラデシュに出かけて、僕の人生が動き出しました」

 貧しい子どもたちに、映像授業で教育の機会を与え、ダッカ大学に合格させる事業を立ち上げた。自分の数学テストが2点で、予備校・東進ハイスクールのDVD授業で早稲田に合格した体験を活用して成功。その後、ルワンダ、ヨルダン、ハンガリーなど5大陸に展開する過程で、日本の奇跡が見えてきた。

「僕ら『ゆとり世代』は、謝罪記者会見のブザマな大人を見て育ち、日本はダメな国だと感じてました。ところが海外で日本人だというと、尊敬や憧れのまなざしで見られるんです。日本製品のせいかと思いましたが、その土地で仕事をした日本人の礼儀正しさ、丁寧さのおかげだったんです。『日本すげえ! 日本のレベルやばい! これをつくりあげてきた先輩たち超尊敬!』って思っちゃいましたね」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景