「ザ・クロニクル 戦後日本の70年(1)1945-49 廃墟からの出発」共同通信社「戦後70年写真事業実行委員会」編

公開日: 更新日:

 明年に戦後70年を迎える日本の歩みを報道写真で振り返る年代記。共同通信社が保有する2000万枚以上のアーカイブと全国の新聞社の秘蔵写真を厳選し、昭和から平成への激動の70年をシリーズ全14巻でたどる。

 第1巻の本書には、1945年3月10日の大空襲で焦土となった東京の惨状から、49年の湯川秀樹博士ノーベル物理学賞受賞まで、敗戦から復興へと歩み始めた5年間を300枚以上の写真で記録する。沖縄戦をはじめ、広島と長崎への原爆投下、降伏を告げる玉音放送、マッカーサー来日、そしてミズーリ号艦上での降伏文書調印式など、教科書でもおなじみの写真とともに、終戦の4カ月前に沖縄で撮影された一枚の写真に胸を突かれる。それは米軍偵察機を欺くためにわらで作られた偽装軍用機を写したものだ。多くの写真が多数の犠牲を出した戦争の酷さを伝えているのに、ここまで追い込まれながらも、なおかつ敵と戦おうとする当時の指導者の愚かさと滑稽さを、この一枚が象徴している。

 駅にたむろする戦争孤児と対照的に、収容所で食事をする東京裁判中の東条英機など、一枚の写真が幾百の言葉を費やして語るよりも深く歴史の核心を伝える。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ