政治・経済から「風俗業界」をばっさり分析

公開日: 更新日:

「図解 日本の性風俗」中村淳彦著(メディアックス 1500円+税)

「売春するきっかけは政治経済が影響」

「(一般女性が続々と裸になっているのも)政府が新自由主義政策を選択したから」

「女性たちを苦しめることになったのは労働者派遣法改正」

 著者の独自の論評は、風俗業界をばっさりと政治・経済で分析する点にある。著者は二十数年前、大学生のときに私の知り合いの事務所で駆け出しライターをはじめた若者であり、いまノンフィクション系ライターのなかで最も売れている書き手になった。

 本来なら売れているAV女優、人気風俗嬢をインタビューするものだが、著者は端役扱いの企画系AV女優、売れない風俗嬢を対象にする。風俗・AV取材の際に妙に物分かりのいい、同志的な立場で書く書き手が多いなかにあって、彼は彼女たちに変な同情はせず、むしろ突き放す。本書は2016年のリアルな風俗業界を暴露している。

 二昔前なら、風俗嬢という職業はカネになるものだったが、不況でなり手が増えデフレ化した風俗業界は決して割のいい職業ではなくなった。

 40代で10年間ピンサロ勤めをした後、離婚して3人の子どもを置いて上京、ベッドメーキングの仕事をしたが解雇され、熟女AVに出演するも仕事がなくなり自殺未遂、警察に保護され、初めて生活保護という制度があるのを知り、生きながらえた66歳女性の話が載っている。

 女性の味方を自任する女性人権派(フェミニスト)が、風俗嬢を性奴隷的な見方しかできず、風俗嬢の労働条件を改善するのではなく、風俗業界の規制強化を訴え、結果として風俗嬢たちの職場を奪っている矛盾を中村は指摘する。

 たしかに風俗嬢と女性人権派は共闘を組めるはずなのに、風俗嬢たちは安倍支持を唱える保守系の半グレたちにもっていかれているのが現状だ。

 情を極力排除し経済学で風俗業界を論じる中村淳彦は、夜のトマ・ピケティか、風俗業界の森永卓郎か!?

【連載】裏街・色街「アウトロー読本」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  3. 3

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  4. 4

    高市政権大ピンチ! 林芳正総務相の「政治とカネ」疑惑が拡大…ナゾの「ポスター維持管理費」が新たな火種に

  5. 5

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  1. 6

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 7

    沢口靖子vs天海祐希「アラ還女優」対決…米倉涼子“失脚”でテレ朝が選ぶのは? 

  3. 8

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  4. 9

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  5. 10

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち