【宗教】欧州世界を覆う反ユダヤ主義の起源

公開日: 更新日:

 旧約聖書がユダヤ教およびキリスト教の正典であることは周知だ。ことにユダヤ教徒にとっては自分たち民族の精神的な基盤とされている。ところが、その聖書の中でもっとも崇敬される指導者が、ユダヤ人ではなくエジプト人だったとしたら?

 一見、荒唐無稽に思えるかもしれないが、実はヨーロッパ世界においては、古来この説が脈々と語り継がれてきたのである。本書は、この説がどのようにして生まれ、それが人々の記憶にどう受け継がれてきたのかを明らかにしたもの。といって、いわゆるトンデモ本ではなく、極めて学術的な研究書である。

 著者が着目するのは紀元前14世紀、多神教を旨とした古代エジプト王朝に突然出現した一神教。この一神教革命は短期のうちについえるのだが、その精神はユダヤ教、キリスト教、イスラム教へ継承され、排他的な一神教が確立される。またヨーロッパ世界を覆う反ユダヤ主義の起源ともなっている……。著者はこうした系譜を、文献史学ではなく記憶史というユニークな方法で論述していく。知的興奮に満ちた書。

★先週のX本はコレでした
「絞首人」
シャーリイ・ジャクスン著
文遊社 1800円+税

【連載】書名のない書評「ゲンダイX本」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"