「本当は怖いドライアイ」平松類著

公開日: 更新日:

 日本人の6人に1人がかかっているといわれているドライアイ。パソコンやスマホなどで目を酷使することが原因のひとつだが、“ただ目が乾くだけ”と放っておくのは大間違いだと眼科医の著者は言う。

 涙の分泌量や質が低下すると、目が乾く上に、ゴロゴロしたり痛みを感じるようになる。涙による防御能力が低下し、異物によって絶えず目に小さな傷ができてしまうためだ。さらに、ものが見にくくなり、眼精疲労が起こることでストレスがかかり、頭痛肩こり、イライラが続くことで、うつ症状まで表れかねないというから恐ろしい。

 市販の目薬をさすと一時的な潤いは補給できても、根本的な改善にはつながりにくい。本書がお勧めするのは、自分でできるドライアイ改善トレーニングだ。まぶたの血流をよくする「ホットアイ」を行うと、涙の分泌が改善されてドライアイ症状も軽くなりやすい。方法は、水で濡らしたタオルを600ワットの電子レンジで40秒温め、まぶたの上に5分間のせるだけ。朝晩2回行うのがベストだ。

 この後にやると効果的なのが「まぶたマッサージ」。目を閉じてまぶたに人さし指をあて、眼球を押さない程度の力で上下左右になでる。最後に、目に油分を分泌する役割を担うマイボーム腺を刺激するため、下のまぶたの縁を軽くつまんで終了だ。

 ヨーグルトや青魚など、よい涙をつくる食べ物も紹介。クリアな視界で毎日を過ごしたいものだ。

 (時事通信社 1400円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???