億万長者2人相手にポーカーで完敗し…

公開日: 更新日:

「偶然の音楽」ポール・オースター著 柴田元幸訳/新潮文庫 590円+税

 早いもので今年もあとわずか。この時季、年末ジャンボ宝くじに夢を託している人も多いはず。もし当たったら……と夢想するのは楽しいが、思わぬ大金が転がり込んだが故に人生を狂わせることもある。本書の主人公もそんなひとりだ。

【あらすじ】妻に去られたばかりの消防士のナッシュに、30年以上も音沙汰のなかった父親から20万ドルもの遺産が転がり込んだ。この青天の霹靂にナッシュが何をしたかといえば、赤いサーブ900を買い、全米をドライブすることだった。娘は姉に預け、消防士も辞め、何の当てもなくただひたすら走る。

 そんな生活が1年続き、残りの金も乏しくなったころ、ポッツィという若者に出会う。ポッツィはポーカーの天才で、これから億万長者を相手にポーカーの勝負に出かけるところだったのだが、強盗に襲われ、有り金全部を奪われてしまったという。話を聞いたナッシュは自分が用立てるから、その勝負に行こうとポッツィを誘う。相手は史上最高額の宝くじを当てた億万長者の2人組で、絶対に勝てるとのこと。意気揚々と乗り込んだナッシュとポッツィだが、思惑が外れ完敗。逆に借金を背負ってしまう。借金返済の条件は、広大な庭に1万個の石を積み上げ壁を造ること。このなんとも不可思議な条件を受け入れる2人だが……。

【読みどころ】えっ、音楽は? そう音楽の話は表だっては出てこない。しかし、13歳の誕生日にピアノを買ってもらってからずっと、ナッシュの中には常に音楽が満ちていて、物語の中でも時折それが噴出してくる。そして最後の場面で車内に流れる音楽は、あてどなくさまようナッシュの心の叫びのように響く。物語の奥底に音楽が埋め込まれた、紛れもない音楽小説である。 <石>


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑