一人一人の小さなエピソードがやがて夢幻譚へ

公開日: 更新日:

 チンチン電車が好きだ。子ども時代は東京と福岡。その後も神奈川、広島、鹿児島、札幌、函館、熊本、高知……と現存する国内はほぼ乗ったし、外国は東アジアの香・台・中から、欧州なら英・蘭・伊・仏・西・独・墺まで遠征。

 そんなわけで、題名を見てぐっとその気になったのが今週末封切りの「嵐電」である。見る前はてっきりドキュメンタリーだと思っていたが、実は京福電鉄嵐山線の沿線で働いたり暮らしたりする複数の人物を巡る物語。一人一人の小さなエピソードが一本の線路でつながれ、やがてこの世のものと思えぬ夢幻譚に広がっていく。

 最初ドキュメンタリーだと思った一因は、鈴木卓爾監督が京都の美術大に赴任し、嵐山線の日常や風物に接した“外来者”だったから。脚本を書き、学生たちが製作に関わり、実際の沿線住人たちがボランティアに加わった。近頃はそんな素人参加型(?)の映画が増えているが、その反映が画面に漂う空気につながったのだろう。

 もっとも昨今の京都・嵐山といえば名にしおう観光地。嵐電も鎌倉の江ノ電と並んで国内外からの観光客で大混雑状態だが、そんな現状まで映せというのはやぼというものだろうか。

 鉄道を巡る幻想譚といえば宮沢賢治。そのビジュアル化では「ますむらひろし版」と銘打たれた「銀河鉄道の夜―最終形・初期形〈ブルカニロ博士篇〉」(偕成社 2000円+税)が知られる。80年代に「アタゴオル物語」で一世を風靡した幻想漫画家が独自に解釈した物語で、「嵐電」にも細い糸でつながっているように感じるのは気のせいだろうか。

 個人的には「アタゴオル物語」の最初期(画風が違う)を薦めたいのだが、あいにく絶版で古書も入手が難しいのが惜しい。何でも電子化されてしまう昨今である。

 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 4

    大山悠輔に続き石川柊太にも逃げられ…巨人がFA市場で嫌われる「まさかの理由」をFA当事者が明かす

  5. 5

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 8

    どうなる?「トリガー条項」…ガソリン補助金で6兆円も投じながら5000億円の税収減に難色の意味不明

  4. 9

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10

    タイでマッサージ施術後の死亡者が相次ぐ…日本の整体やカイロプラクティック、リラクゼーションは大丈夫か?