「古関裕而」刑部芳則著

公開日: 更新日:

「勝って来るぞと勇ましく」の「露営の歌」や、「若い血潮の『予科練』の」で始まる「若鷲の歌」。戦後、ラジオから流れた「鐘の鳴る丘」や「君の名は」の主題歌。甲子園で今も歌われている「栄冠は君に輝く」。東宝映画「モスラ」の主題歌……。激動の昭和を彩る楽曲を作り続けた作曲家、古関裕而。その音楽に魅せられた歴史学者が古関の生涯をたどったこの評伝は、そのまま昭和歌謡史でもある。

 明治42年、福島の呉服店の長男に生まれた古関裕而(本名・勇治)は、父の蓄音機や玩具のピアノ、ハーモニカに触れて音楽に目覚め、天賦の才を伸ばしていく。しかし音楽学校への進学は許されず、商業学校を卒業後、銀行員になった。それでも音楽への情熱はやみ難く、ほぼ独習で好きな詩に曲をつけるようになった。

 若きアマチュア作曲家は、文通で心を通わせたソプラノ歌手志望の内山金子と結ばれ、2人で音楽の世界へと歩みだす。古関は銀行員からコロムビアの専属作曲家に転身、同期にはヒットを連発する古賀政男がいた。しかし、クラシックをベースにした古関の音楽は歌謡曲には不向きだった。

 苦戦する古関に飛躍のチャンスを与えたのは、戦時歌謡だった。勇壮さの中に悲愴感が漂う古関の楽曲は、大衆、音楽業界、政府や軍部からも支持された。しかし、この成功は古関に大きな矛盾を背負わせることになる。自分の書いた楽曲が時代に迎えられる一方で、その歌で戦場に送られた多くの若者たちが死んでいった。

 戦後、古関は「長崎の鐘」をはじめとする鐘シリーズを多く書いた。後年、これらの曲は戦時下に亡くなった多くの人々を鎮魂するレクイエムのつもりで書いたと語っている。

 この3月から始まるNHKの連続テレビ小説「エール」の主人公は古関裕而がモデル。昭和の日本人の心の琴線に触れた名曲の数々を、令和の若者はどう聞くのだろう。

(中央公論新社 880円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 4

    大山悠輔に続き石川柊太にも逃げられ…巨人がFA市場で嫌われる「まさかの理由」をFA当事者が明かす

  5. 5

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 8

    どうなる?「トリガー条項」…ガソリン補助金で6兆円も投じながら5000億円の税収減に難色の意味不明

  4. 9

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10

    タイでマッサージ施術後の死亡者が相次ぐ…日本の整体やカイロプラクティック、リラクゼーションは大丈夫か?