著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「夜明けのすべて」瀬尾まいこ著

公開日: 更新日:

 藤沢美紗はPMS(月経前症候群)に悩む28歳だ。これは月経が近づくといらいらしてきて、精神が不安定になるというもの。人によっては不安で眠れなくなったり、無気力になったりもするが、彼女の場合は攻撃的になってしまう。周りが見えなくなり、歯止めもきかなくなって、怒りを爆発しきるまで治まらなくなる。

 もちろん病院に通っているが、薬を飲むと今度は無性に眠くなり、会議室で寝てしまったのを契機に退社することになる。

 もう一人の主役、山添孝俊はパニック障害に苦しむ26歳。漠然とした重苦しい不安が襲ってくる。体中がぞわぞわと騒いで落ちつかない状態に、突然なる。何が原因かわからない。医者には心因性と診断される。電車に乗っていて、そうなると呼吸が乱れてくるから、電車にも乗れないのだ。

 本書は、この2人が社員6人の栗田金属に再就職して始まる物語だ(山添君は徒歩で通勤する)。けっして笑い事ではないのだが、美紗が山添君の部屋に押しかけて、床屋に行けない彼のために髪を切ってあげたり、あるいは唐突に歌をうたいはじめるくだりは無性におかしい。

 社長をはじめ、栗田金属のみんなが理解ある人であるのも大きいが、読んでいると優しい気持ちになってくる。そんなに急ぐことはない。ゆっくりと生きればいい――そんな気持ちになってくる。これはそういう小説だ。

 (水鈴社 1500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた