「アキレウスの背中」長浦京著

公開日: 更新日:

 世界陸連公認のマラソンレース、東京WCCRが開催されることになった。日本政府が認可する、初の公営ギャンブル対象マラソンだ。

 1年前、DAINEXスポーツ総合研究所のパソコンから、スポンサー契約をしている選手たちの身体能力と、開発中のシューズのデータが不正にコピーされるという事件が発生。さらに、日本人マラソン選手に、参加をやめなければ本人や家族に危険が及ぶという脅迫状が届く。警察庁が立ち上げた組織横断チーム、MITのリーダーの下水流悠宇(おりづる・ゆう)に、日本記録保持者の嶺川蒼選手の恋人の車が尾行されているというSOSが入る。

 女性刑事が国際テロリスト集団に立ち向かうサスペンス小説。

(文藝春秋 1980円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました