「うたう生物学」本川達雄著

公開日: 更新日:

 生き物の形というのは、ざっくり言えばみな円柱形である。外側だけでなく、中にある腸も血管も、骨も神経もみな円柱形だ。なぜか。それは、円柱形は強いからだ。

 たとえば、葉っぱ。光を集める面積が広くて良いが、平たいとヘニャヘニャして姿勢が保てない。そこで、平たいものを円柱形にしてみる。すると上に物を載せてもつぶれない。だから幹と枝、そして葉脈も円柱形になっていて、姿勢を保っているのだ。

 円柱形は丸いから強く、そして長い。長ければ木なら背丈が高くなり葉をたくさん付けられて光合成量が増す。動物なら足を長くすれば一歩の歩幅が増えてより速く走れるようになる。体の部分部分にはそれぞれ意味があるのだ。

 ナマコ研究家にして、「ゾウの時間 ネズミの時間」で知られる著者がパーソナリティーを務める、ラジオ深夜便の人気コーナー「うたう生物学」を書籍化。生物のサイズ感や時間とエネルギーの関係を解説しながら、「通勤電車は虫かごなみ」「歳をとると1年が早く感じる理由」を紹介するほか、「ヒトデはなぜ星形か」など生物にまつわる面白コラムがズラリと並ぶ。生物学から見れば現代人の「棲息密度」や「直線的な時間のデザイン」は大きく逸脱、という指摘には改めて考えさせられる。

(集英社インターナショナル 1870円)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」