「シカの顔、わかります」南正人著

公開日: 更新日:

 宮城県牡鹿半島の先に浮かぶ小さな島、金華山。島には600頭ほどのシカが生息している。著者は、1989年から黄金山神社周辺で生活する150頭のシカ全部に名前をつけ、行動観察を始めた。以来33年間で約1000頭のシカに名前をつけ追跡してきた。本書は長年の観察によって明らかになった野生シカの生態を紹介している。

 とはいえ、一頭一頭のシカをどうやって区別するのか。著者らは最初、白髪染めを注射器に入れ、それをシカに噴射して、その模様で識別していた。しかし、2年目からは顔で識別するようになる。顔による個体識別は、ニホンザルの研究ではすでに行われていたがシカでは初めて。同じように見えて、シカの顔は微妙に異なっている。ある学生は、死んだシカの写真を見て、今いる、あるシカの母親だろうと言い当てた。さらには、シカの子供を見てその父親を予想する研究者もいたというから驚きだ。名前がついた個別のシカを観察することで家系図もつくれる。ただし、父親の特定は難しいので母系の血縁グループの家系図ではあるが。

 特筆すべきは名前をつけることによって、個々のシカのライフヒストリーが描けることだ。雄同士のなわばり争い、雌たちの生殖戦略、子育てと子離れ等々が、名前をもつ個別のシカの一生として見えてくるのだ。そうやって観察を続ければ当然愛情も湧いてくる。

 では、けがや病気をしたシカに対してどのような態度をとるのか。基本的に研究者はシカの生活に介入してはいけない。死産の子が膣口からとれないシカは黙って見守るしかない。しかし、人為的な原因によるけがの場合は介入することも。そこには明確な線引きはない。

 農産物被害のために駆除されるシカの個性はほとんど問題にならないが、そうしたシカたちにも金華山のシカと同じ個性とライフヒストリーがある。野生と人間の関係を深く考えさせられる一冊。 <狸>

(東京大学出版会 3960円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・大山悠輔「5年20億円」超破格厚遇が招く不幸…これで活躍できなきゃ孤立無援の崖っぷち

  2. 2

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  3. 3

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  4. 4

    W杯最終予選で「一強」状態 森保ジャパン1月アジア杯ベスト8敗退からナニが変わったのか?

  5. 5

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  1. 6

    指が変形する「へバーデン結節」は最新治療で進行を食い止める

  2. 7

    ジョン・レノン(5)ジョンを意識した出で立ちで沢田研二を取材すると「どっちが芸能人?」と会員限定記事

  3. 8

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 9

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  5. 10

    「踊る大捜査線」12年ぶり新作映画に「Dr.コトー診療所」の悲劇再来の予感…《ジャニタレやめて》の声も