「MUSICA TEAに教わる 紅茶の楽しみ方」MUSICA TEA監修

公開日: 更新日:

 食事の後や仕事の合間に飲むものといえば、長年コーヒー一択。しかし、某刑事ドラマシリーズの主人公が紅茶をいれるシーンを見るにつけ、興味を引かれていた。そこで手に取ったのが、創業70年の老舗紅茶専門店がおいしい紅茶のいろはを教えてくれるという本書だ。

 量販店で茶葉とティーポットを買ってきて、さっそくやってみた。

 ちょうど魔法瓶にお湯があったが、くみたての水を沸騰させたものをすぐに使うのがよいとのこと。長時間経っていたり再沸騰させたお湯は酸素が少なく、茶葉本来の香りと味が抽出されにくいそうだ。

 水が沸騰したら、まずはティーポットとカップを温めるために一度注いで捨てる。次にティーポットに8グラムの茶葉を入れ、沸騰したてのお湯を360ミリリットル注ぐ。紅茶の本場イギリスには「ポットをケトルに持っていけ」ということわざがあるほど、沸かしたてのお湯を使うのがおいしい紅茶をいれるコツだというので、すぐさま注いだ。ポットに蓋をしたら、ティーコジーと呼ばれる保温カバーをかけ、成分が抽出されるまで5分待つ。そんな専門用具はなかったので、タオルをかけて代用してみた。

 こうしていれた紅茶は、香りが驚くほど華やかで、喉越しの良い渋みが心地よい。紅茶がこんなにうまいとは!

 本書には、ミルクティーやアイスティーのいれ方、茶葉の産地ごとの特徴なども解説されている。

 百貨店などに紅茶の専門店があるが、今はネットでも購入できる便利な時代。栽培地の標高によって味も香りも異なるというスリランカの茶葉をいくつか注文してみた。もっといいティーポットや専門用具も揃えたくなってきた。これから紅茶が趣味になりそうだ! 〈浩〉

(KADOKAWA1760円)

【連載】毎日を面白くする やってみよう本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意