「MUSICA TEAに教わる 紅茶の楽しみ方」MUSICA TEA監修

公開日: 更新日:

 食事の後や仕事の合間に飲むものといえば、長年コーヒー一択。しかし、某刑事ドラマシリーズの主人公が紅茶をいれるシーンを見るにつけ、興味を引かれていた。そこで手に取ったのが、創業70年の老舗紅茶専門店がおいしい紅茶のいろはを教えてくれるという本書だ。

 量販店で茶葉とティーポットを買ってきて、さっそくやってみた。

 ちょうど魔法瓶にお湯があったが、くみたての水を沸騰させたものをすぐに使うのがよいとのこと。長時間経っていたり再沸騰させたお湯は酸素が少なく、茶葉本来の香りと味が抽出されにくいそうだ。

 水が沸騰したら、まずはティーポットとカップを温めるために一度注いで捨てる。次にティーポットに8グラムの茶葉を入れ、沸騰したてのお湯を360ミリリットル注ぐ。紅茶の本場イギリスには「ポットをケトルに持っていけ」ということわざがあるほど、沸かしたてのお湯を使うのがおいしい紅茶をいれるコツだというので、すぐさま注いだ。ポットに蓋をしたら、ティーコジーと呼ばれる保温カバーをかけ、成分が抽出されるまで5分待つ。そんな専門用具はなかったので、タオルをかけて代用してみた。

 こうしていれた紅茶は、香りが驚くほど華やかで、喉越しの良い渋みが心地よい。紅茶がこんなにうまいとは!

 本書には、ミルクティーやアイスティーのいれ方、茶葉の産地ごとの特徴なども解説されている。

 百貨店などに紅茶の専門店があるが、今はネットでも購入できる便利な時代。栽培地の標高によって味も香りも異なるというスリランカの茶葉をいくつか注文してみた。もっといいティーポットや専門用具も揃えたくなってきた。これから紅茶が趣味になりそうだ! 〈浩〉

(KADOKAWA1760円)

【連載】毎日を面白くする やってみよう本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル