「旅のつばくろ」沢木耕太郎著

公開日: 更新日:

「旅のつばくろ」沢木耕太郎著

 これまで世界中を旅してきた著者が、新たな視点で国内の旅をつづったエッセー集。

 目的地を決めないで旅に出るのは、自分にとってのひとつの「夢の旅」だったが、ある日それに近いことが実現。その旅とは、小説を執筆中、登場人物の出身地をどこにしようかと、地図を眺めてふと目に留まった山形県の遊佐への旅だった。

 その遊佐で温泉に開眼。それまで温泉に特に思い入れはなかったのだが、温泉に入るためだけに温泉地に行ってみようと、今度は箱根へと向かう。

 ほかにも、車内で見知らぬ乗客からすすめられて行った軽井沢の紅葉の名所や、旅先でのちょっとしたぜいたくによってたどりついた花巻の宮沢賢治ゆかりの場所など。

 読者を旅にいざなう41編を収録。

(新潮社 605円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず