上田秀人(作家)

公開日: 更新日:

3月×日 畏友N氏のお誘いを受けて、京都上七軒春の踊りを見に行った。客席のほぼ半分が外国の方々で、同時通訳がないにもかかわらず舞台に夢中になっていた。芸事というのは、言語文化を超越するのだなと認識をあらたにした。

 しかし、その後上七軒の関係者の方から、芸妓さん、舞妓さん合わせて20数人しかおらず、伝統芸能の継承が危ういと聞かされて愕然とした。いろいろな見方もあるだろうが、一度絶えた伝統の復活は難しい。真剣に向き合わねばなるまい。

3月×日 伝統芸能の途絶を憂いているどころではない。とある大臣の話によると書店の数の減少が加速しているらしい。日本の世界に誇る出版文化の維持が困難になってしまうと、ようやく政府が重い腰をあげて対処に向けて動き出したと教えてもらった。

 本が売れなければ生活できないのが作家である。そういえば、昔近所の住人から、伝統芸能をされているお方ですよねと言われたことを思いだした。時代小説も滅びゆく運命にあるのかも知れない。ただそれを防ぐにはどうすればいいかは自明の理、他のコンテンツに負けないおもしろい話を書けばいいのだ。まさに精進すべきだと思いを強くした。

 そんなときに、先輩作家今野敏氏の歴史小説「天を測る」(講談社 869円)を読んだ。幕末を舞台にした作品だが、もともと数学者で数値にこだわる小野友五郎という幕府方を主人公にした物語で、咸臨丸で渡米するところから始まり、幕府の勘定方へと出世して終わる。絶えず数字が絡み物語に味を加えているだけでなく、経済から見た明治維新の話ともなっている。

 偏狭ともとれる小野友五郎の人物像がおもしろく読み応え十分だが、ただ、一点、大いに思うところがあった。勝海舟の扱いが悪すぎる。勝海舟好きの私としては、そこだけが納得できない(笑)。

 警察小説の第一人者が、歴史小説に挑まれた意欲作。歴史時代小説を生業としている筆者には強力なライバルの出現……じつに迷惑な話である。 

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    豊作だった秋ドラマ!「続編」を期待したい6作 「ザ・トラベルナース」はドクターXに続く看板になる

  3. 8

    巨人・岡本和真の意中は名門ヤンキース…来オフのメジャー挑戦へ「1年残留代」込みの年俸大幅増

  4. 9

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  5. 10

    中山美穂さんが「愛し愛された」理由…和田アキ子、田原俊彦、芸能リポーターら数々証言