「人生の最期に笑える人だけが知っていること 『がん治療』と『在宅医療』を考えたら最初に読む本」石賀丈士著

公開日: 更新日:

「人生の最期に笑える人だけが知っていること 『がん治療』と『在宅医療』を考えたら最初に読む本」石賀丈士著

 “延命=正解”ではない。5000人を看取ってきた医師が語る、本当に後悔しない「最期」の選び方。

 親の介護やがん治療、そして“その時”の医療をどうするか──。誰もがいつかは直面するのに、正しい選択肢を知らないまま進んでしまうのが現代医療の現実です。本書は、延命治療や医療制度の裏側、在宅医療の知られざる実態に光を当て、「最期までその人らしく生ききるために、どんな医療を選ぶべきか」を問いかける一冊です。

 著者は、5000人以上を看取ってきた「いしが在宅ケアクリニック」理事長・石賀丈士医師。がんや認知症など重い病を抱える人たちと、その家族に寄り添いながら在宅医療を続けてきた経験をもとに、“失敗しない医療の選び方”の実例を交えて解説します。

●「本人の意思」が置き去りにされる延命治療の実態とは?
● 医療制度の構造が生み出す“闇”と“限界”
● 信頼できる在宅医療の見分け方、準備のチェックポイント
● 自宅で最期を迎えることが“家族関係”に与える影響とは?
● 病院で死ぬことが当たり前になった社会をどう変えるか?

「まだ大丈夫」と思っている人ほど、読んでおきたい──。この一冊が、医療と死に対する考え方を根本から見直すきっかけになるはずです。

【こんな方におすすめ】
・高齢の親を持つ方
・がんなどの診断を受けたご本人・ご家族
・地域医療に関わる医師・介護職の方
・在宅医療を選択肢として知っておきたいすべての人に

定価:1650円
発行:日刊現代 発売:講談社
2025年9月12日
ISBN 978-4065409244

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇

  2. 2

    コカ・コーラ自販機事業に立ちはだかる前途多難…巨額減損処理で赤字転落

  3. 3

    山﨑賢人&広瀬すず破局の真偽…半同棲で仕事に支障が出始めた超人気俳優2人の「決断」とは

  4. 4

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  5. 5

    永野芽郁&橋本環奈“自爆”…次世代女優トップは誰だ?畑芽育、蒔田彩珠、當真あみが三つ巴

  1. 6

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  2. 7

    ご都合主義!もどきの社会派や復讐劇はうんざり…本物のヒューマンドラマが見たい

  3. 8

    巨人・坂本勇人に迫る「引退」の足音…“外様”の田中将大は起死回生、来季へ延命か

  4. 9

    二階堂ふみ&カズレーザーの結婚に続くか? 広瀬すずにも囁かれる「まさか」のサプライズ

  5. 10

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言