近田春夫とNY便で痛飲 サエキけんぞうのプロデュース癖

公開日: 更新日:

 でも、80年代当時は居酒屋の打ち上げでロッカーが暴れてたので、店の人は緊張状態にあったみたい。僕も店内のピンク電話を投げて暴れたことがありますし。その頃は「ヘビーメタルが5人以上で集まるのは禁止」なんて決めてた居酒屋もあったくらいですから。

 酒は強いほうですね。ライブで疲れると甘いものが欲しくなるから、打ち上げでカルピスサワーを8杯くらい飲んじゃう時がある。気が遠くなるような酔い方するけど、次の日は割と元気なんですよ。乳酸菌が入ってるおかげかな?

 一番好きな酒はブランデー。辛くて甘いところがなんとも言えない。フランスのMARC(マール)が好き。フランスの地方のお酒で、ブドウの搾りカスで造ってるんですよ。こういう酒は自分用に取っておき、ひとりで飲みます。人と飲むとすぐ空いちゃうんで。

■CAと仲良くなってミニボトル

03年からライブをやりにフランスに3回行ってて、ヘネシーやナポレオンのようなブランドではなく、お得な値段の地酒を探索してます。帰りのシャルル・ドゴール空港では免税店の酒屋に寄り、「オッホン、わしは買うぞ」って顔で入ると、いくらでも試飲させてくれる。しかも2万円くらいの高いブランデーも! 高級な酒を試飲しまくってベロベロに酔ったこともあります。もちろん中堅クラスの酒をちゃんと買いますよ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束