上川隆也主演「沈まぬ太陽」は大人が見るべき力作だ

公開日: 更新日:

 WOWOWの「沈まぬ太陽」が後半の第2部に突入した。作家・山崎豊子の代表作のひとつであり、7年前に渡辺謙主演で映画化もされている。WOWOW版の最大の特色は連続ドラマだということだ。しかも全20話であるため、長い年月の物語が丁寧に描かれていく。

 始まりは昭和36年。国民航空に勤務する恩地(上川隆也)は、労働組合の前委員長(板尾創路)の独断で、新たな委員長にされてしまう。生真面目で正義感の強い恩地は安全運航を最優先して、経営陣に正面からぶつかっていく。その結果が約10年もの海外勤務、つまり不当な報復人事だ。

 大河ドラマ「軍師官兵衛」も手がけた脚本の前川洋一は、恩地を裏切ることで出世していく行天(渡部篤郎)や、恩地を追い込む経営幹部・堂本(國村隼)など、敵役をしっかり造形することで主人公を際立たせている。

 また主演の上川は、かつて同じ山崎豊子原作の「大地の子」(NHK)で注目された役者だ。「そんなに筋ばかり通していたら大変だぞ」と見る側が心配になる恩地を熱演。タンザニアやドバイでのロケ映像もスケール感と臨場感を生んでいる。

 ドラマの後半は、御巣鷹山の墜落事故を思わせる悲劇からスタートだ。ようやく帰国した恩地が、今度は遺族係として辛酸をなめる。「命を預かる会社」の内幕も含め、大人が見るべき力作だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償