羽生クンはSMAP中居超え アスリート勢“CMギャラ高騰”の裏

公開日: 更新日:

 民放ドラマが軒並み不振のなか、朝ドラ「とと姉ちゃん」に大河ドラマ「真田丸」と、NHKドラマだけが突出した勢いを見せており、それが主演俳優のギャラに跳ね返る。高畑充希(24)は1800万円から2800万円に、堺雅人(42)は5400万円から6400万円にアップ。この額は本人に渡るものではなく、広告代理店がクライアントと交渉する際の“基準”として使われているというが、なかなかどうして驚きの金額である。

■アスリートは実績にウソがない

 勢いでいうと、不倫騒動に覚醒剤事件とスキャンダルの多かった芸能界をスポーツ界が追い抜いた感があるのも今回のランキングの特徴か。

女性自身」ランキングの男性タレント1位に輝いたのはイチロー(42)。福山雅治(47)と肩を並べているし、フィギュアスケート羽生結弦(21)もSMAPの中居正広(43)や香取慎吾(39)の4800万円を上回る5600万円に位置付けられている。

 芸能評論家の肥留間正明氏が言う。


吉永小百合や故高倉健クラスは別格ですが、たとえばベッキー騒動を見ればわかるように、企業がタレントを自社のCMに“人気”を指標にして起用するのはリスクが伴う。人気は水物だし、ひとつのスキャンダルがきっかけでCM自体が吹き飛ぶ可能性すらある。その点、テニス錦織圭など世界を舞台に活躍しているアスリートは実績にウソがない。タレントのようにテレビの中だけじゃなくて、成績を残せばネットやテレビ、一般紙、スポーツ紙はもちろん、雑誌などでも報じられるため、その宣伝効果たるや絶大です。五輪でメダルを取ればさらに箔がつく。リオ五輪で注目は水泳男子の萩野公介瀬戸大也、女子の池江璃花子。そして陸上のケンブリッジ飛鳥。ケンブリッジは日本人初の9秒台をたたき出せば国民的スターになる。メダルを逃しても帰国後は引っ張りだこでしょう。これからはアスリートという“タレント”の時代です」

 芸能人たちは五輪で注目される選手の姿を見て、戦々恐々なのかも知れない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた