カンヌは落選も…河瀬直美監督「光」が“泣ける”と話題

公開日: 更新日:

 邦画で唯一のパルムドール出品に、日本メディアが色めき立った河瀬直美監督(48)の最新作「光」(キノフィルムズ配給)だが、第70回カンヌ国際映画祭授賞式でその名が呼ばれることはなかった。「正直悔しい」と無念の気持ちをあらわにした3年前の「2つ目の窓」に続き、最高賞受賞を逃す結果となった。

 しかし、公式上映では拍手喝采のスタンディングオベーションで、授賞式前日にはエキュメニカル審査員賞を受賞したというニュースが報じられ、新聞評もこぞって高評価だったこともあり話題性は十分。東京・有楽町にある映画館「丸の内TOEI」の切符売り場は、月曜昼(29日)の上映なのに列をなす盛況ぶりだ。

 もっとも、それは都内近郊に限った話で、「オープニング2日間の興行収入は1300万円。単館系に近い上映規模とはいえ地方の動きが鈍く、及第点には程遠い数字です。樹木希林と市原悦子のコンビで多くの中高年層を動員した『あん』(15年)は5億円を突破し、いまだロングラン上映していることを考えたら、その差は歴然。パルムドールを取っていたら風向きは変わったでしょうが、最終で1億円程度でしょう」(映画興行関係者)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景