著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

不倫でCM失うも 斉藤由貴は女優を続けることに意義がある

公開日: 更新日:

 週刊誌は当人を潰す目的ではなくとも、追随するメディアの追及でダウンに追い込まれてしまう。斉藤由貴(51)はその典型だろう。キス写真に下着をかぶる不倫相手の写真。ここまで恥をさらされた女優はそういない。不倫を認めた謝罪文を出した。

 確かに最初の会見で嘘をついた背景はあるが、「子供が目にすることを考えると、公の場で伝えることはできなかった」と母親としての心情を吐露。さらに、「今後、お仕事で派生するペナルティーは、覚悟してお受けします」と結んだ。言い訳の一面もあるが、正直な気持ちがこもっている。それでも、イメージによる起用が優先されるCMを失うのは必然だが、女優としてはなんら変わらないと思う。

 自業自得とはいえ、今回が3度目の不倫。「1人の男性を愛し続けることに自信がない」と語っている斉藤。4度目も「ない」とは断言できないが、女優として生きる以上、やがて斉藤らしい生き方として認知される可能性もある。

 不倫しても議員の座にしがみつく今井絵理子山尾志桜里。彼女たちは国民に選ばれて議員になった人。斉藤は女優になってから庶民に支持された人。議員と違い、女優を続けることに意義がある。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解