まるで炎上商法 “超人ショー”と化した24時間TVの存在価値

公開日: 更新日:

 日本テレビが夏の恒例特番「24時間テレビ41~愛は地球を救う~」(25、26日)でチャリティーランナーを務めるお笑いタレント、みやぞん(33)の挑戦距離を発表すると、すぐさま視聴者から驚きと心配の声が上がった。

 スイム1.55キロ、バイク60キロ、ラン100キロという計161.55キロのトライアスロン。五輪のトライアスロンのスイム1.5キロ、バイク40キロ、ラン10キロの計51.5キロでも過酷で、プロのアスリートでも倒れたりしているのに、それを超える距離を五輪選手でもないお笑い芸人に挑戦させるというのだ。しかもスタートは土曜正午からの「メレンゲの気持ち」放送内と、酷暑の夏でも最も気温の上がる時間帯というから、視聴者の「殺す気か?」という反応も当然だろう。

「番組は40回目の節目だった昨年も平均視聴率が18.6%と、歴代2位を記録する一方、チャリティー募金がこの前年より1億円以上も少ない約1億2902万円。内容も、身体障害者を登場させて感動をあおるような演出が『感動ポルノ』だとして、批判が上がったりしている。目玉のチャリティーマラソンでも、本当に走っているのかといった疑惑のみならず、昨年はランナーのブルゾンちえみの発表を当日にするなど、あざとい演出が目立っています。チャリティーというのはとっくに看板倒れで、今回はさながら『超人ショー』。倒れずに走り切れるかどうかという見せ物で視聴率を稼ごうというのでしょう」(芸能リポーター)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  2. 2

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  3. 3

    渡辺謙63歳で「ケイダッシュ」退社→独り立ちの背景と21歳年下女性との再々婚

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪

  1. 6

    大阪万博は鉄道もバスも激混みでウンザリ…会場の夢洲から安治川口駅まで、8キロを歩いてみた

  2. 7

    悠仁さま「9.6成年式」…第1子出産の眞子さん、小室圭さんの里帰りだけでない“秋篠宮家の憂鬱”

  3. 8

    参政党議員「初登院」に漂った異様な雰囲気…さや氏「核武装」に対しゼロ回答で現場は大混乱

  4. 9

    ダルビッシュの根底にある不屈の反骨精神 “強いチームで勝ちたい大谷”との決定的な違い

  5. 10

    悠仁さま「友人とガスト」でリア充の一方…警備の心配とお妃候補との出会いへのプレッシャー