著者のコラム一覧
吉川圭三映像プロデューサー

1957年、東京都生まれ。82年日本テレビ入局。「世界まる見え!テレビ特捜部」「恋のから騒ぎ」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」などを手掛ける。現在、ドワンゴのエグゼクティブプロデューサー、早稲田大学表現工学科講師を務める。著書に「たけし、さんま、所の『すごい』仕事現場」(小学館)、「全力でアナウンサーしています。」(文藝春秋)がある。

町山智浩<後編>「右派に偏り第2次世界大戦前の状況に…」

公開日: 更新日:

 突撃取材中に副流煙でラリった、ラリー町山氏は、映画から広くアメリカ文化・社会を論ずるコラムニストで、真面目でインテリな部分もある。

 1962年東京生まれ。早稲田大学法学部卒。JICC出版(現:宝島社)に入社。「映画宝島」編集部で社長と喧嘩し、子会社である洋泉社で起死回生の「映画秘宝」を創刊。その後記事の誤りを指摘して来た「キネマ旬報」編集部にシェービングクリーム付きのパイを持って乱入(間違っていたのは「キネ旬」だった)。町山さんは責任をとって依願退職し、妻の留学に伴って家族で渡米した。

 私が最初に読んだ町山さんの本は「<映画の見方>がわかる本」(洋泉社)だった。ある種の名作映画は今でも鑑賞に堪え、とても深く複数のメッセージを持っている。

 この本は膨大な資料を読み解きながら「映画に隠された秘密」を解読してゆく画期的な本だった。多くの英文映画資料を読み込んでいる町山氏の独壇場だった。

 町山さんはジブリ作品の解説も書いていた。スタジオジブリの宮崎駿監督が2013年「風立ちぬ」公開の後、一度引退声明を出し、2014年「宮崎駿作品集」がDVDボックスで販売された。その全作品の解説文を任されたのだ。わざわざアメリカから日本に来た町山さんは「全ての作品を出来るだけ良い状態でもう一度見たい」ということで東小金井のスタジオジブリに通い、見事な解説文を書いた。映画に関して町山さんはこんな妥協を許さぬ面もある。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル