著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

倉科カナと破局も…竹野内豊は結婚に“本気モード”だった?

公開日: 更新日:

 だが今回、竹野内の事務所が「数カ月前に別れたと聞いている」とコメントした。恋愛については一度ちゃんと認めたのだから、間違いのない結果を伝えておこうとなったのだろう。

 男女の仲だけにさまざまな理由があっただろうが、竹野内は以前と変わることなく、俳優として忙しく活躍している。一方の倉科の方も、交際発覚の頃から仕事が充実していって、すれ違いが生じるほど映画、連ドラ、舞台とスケジュールがいっぱいだ。周囲も今は仕事に専念して欲しいというスタンスでいると思われる。彼女自身、このところ、“ひとり焼き肉”に行っているなど、別れたことをにおわせていた。

 仕事面に限って言えば、今回の破局、ふたりにとってそれぞれプラスであろうと思われる。女性ファンの多い男性タレントは結婚となると、ファンの数は減ってしまうのが普通だ。古くは山本譲二に聞いた話、女性中心のファンクラブの人数が、結婚すると4分の1になったという。野口五郎アイドル的人気の時、恋愛の話が出ただけでファンが半減した。この傾向は今も変わらない。さすがに大丈夫じゃないかと思われた福山雅治でさえ、ショックを受けたファンが続出したものだ。

 竹野内は最後の大物独身を守ってくれたので、ファンはひと安心だろう。倉科は女優としてのこれからが大きく期待されているのだから、ひとり焼き肉をやってでも仕事に集中し、これから恋多き女優と言われる存在になれば、より大きく飛躍できるというものだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋