著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

懲らしめたい気持ちは分かるが…“盗人”呼ばわりは名誉毀損

公開日: 更新日:

 議員としての歳費、経費である政務活動費は、法律の規定によって支給されるものであり、泥棒=無断で、あるいは不法に盗んだものではない。それを盗人呼ばわりとは、明らかに本人の社会的評価、評判をおとしめるものだ。名誉毀損にあたるかどうか、普通に考えればわかるだろう。

 また、元神戸市議について、政務活動費の不正受給に関する裁判は結審していたものの、この時はまだ判決は出ていない。罪と罰が司法によって確定していない状態で「犯罪者」「詐欺師」と名指しするのは、推定無罪の原則という言い方があるように、わかりやすく名誉毀損である。

 赤坂自民亭でも、SNSで発信された5日夜と、大雨警報や避難勧告が出された6日と、時系列を混同したままの批判が続出。腹が立ち、何とか懲らしめてやろうと思う気持ちは理解できるが、批判の立脚点を間違えると反撃を許してしまうし、悪くすれば罪に問われることさえあるわけだ。書き込んだ本人は、考えて吟味して選んだ言葉ではなく、勢いと思いつきで書いただけに違いない。だが、これが訴えられてしまえば、軽い気持ちで使った強い言葉の後始末をさせられることになる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理