著者のコラム一覧
吉川圭三映像プロデューサー

1957年、東京都生まれ。82年日本テレビ入局。「世界まる見え!テレビ特捜部」「恋のから騒ぎ」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」などを手掛ける。現在、ドワンゴのエグゼクティブプロデューサー、早稲田大学表現工学科講師を務める。著書に「たけし、さんま、所の『すごい』仕事現場」(小学館)、「全力でアナウンサーしています。」(文藝春秋)がある。

ジャニー氏の素顔と仕事術 トイレに4日間&汐留で迷子に…

公開日: 更新日:



■商談は即断即決

 幼少期に日本で戦争を経験し、米軍として朝鮮戦争にも従軍している苦労人とは思わせない、まさにエンターテイナーだった。我々は話術に引き込まれつつも、ランチで1人4万~5万円はする高級ステーキをぺろりと食べていたのも驚きだった。

 商談は即断即決。イエスなら「それはいいですね。じゃ電話しましょう」とすべてトップダウンで動かし、仕事のスピードが速い。10代の少年たちを見極め、いきなりデビューさせてしまうスピード感があらゆるところで感じられた。ノーなら「それは難しいですね」とさらりとかわし、断り方もうまい。断られてもいい印象が残り“次にいい話が来るんじゃないか”と期待させるあたりは百戦錬磨だった。

■汐留で迷子に

 ジャニーさん管轄のタレントに関してはギャランティー交渉で苦労することもなかった。テレビの波及効果に注力を置いているようで、我々がクリエーティブないいものを企画したのなら、タレントを出してくれる感があった。ジャニーさんは現場でも打ち合わせでも、自分で車を運転して1人でやってくる。車は国産車で、高級車でもない。汐留の日本テレビに来たこともあったが、カーナビを使わないジャニーさんは、汐留の高層ビルの中で迷い、何度も何度も局長に電話をしてくるアナログな一面もあった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  1. 6

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  2. 7

    投手大谷の「オープナー起用」は逆効果…ド軍ブルペンの負担は軽減どころか増す一方

  3. 8

    "花田家と再婚"は幸せになれる? 元テレ東・福田典子アナに花田優一との熱愛報道も…恋多き一族の因縁

  4. 9

    ソシエダ久保建英にポルトガル名門への移籍報道…“あり得ない振る舞い”に欧州ザワつく

  5. 10

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”