著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

ジャニーズ損失は数百億円 エンタメ界は消耗戦に突入する

公開日: 更新日:

 しかし、ここに問題があって、グッズはツアーが始まる前に大量に発注されている。毎年、新しいグッズを用意するし、中にはツアー名や「2020」と書かれたグッズもある。現状が続けば、このグッズはまったく使えないことになる。ちょうど公益財団法人「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」がオフィシャルショップを北は北海道から南は沖縄まで約100店舗運営しているが、どの店舗も客の姿を見ることはない。その損失は誰かが補填してくれるのだろうが、この東京オリンピックじゃあるまいし、アーティストが2021年開催のツアーで「2020」というロゴ商品を売るわけにもいかないだろう。莫大な損害が出てしまうとなると、自転車操業的に運営している小さな事務所は存続の危機になる。ジャニーズのように体力のあるところは大丈夫だろうが、規模の小さな事務所は、アーティストが移籍し、「会社は倒産」ということになってもおかしくない。

 木村拓哉(47)が手洗いの仕方を動画で発信して話題になったが、彼以外にもさまざまなアーティストが動画で活動を続けている。前出のジャニーズ関係者は「今はSNSしかないからね。でも、それはファンの期待をつないでおくということであって、利益を得るということではない」と続けた。コロナ終息までの消耗戦に耐えうるのか。いずれにせよ、この状態が続けば音楽業界の再編は避けられない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情